先送り・3日坊主の解消
- 「ズボラな性格は直せるのか!?」(特集記事「あなたのズボラ度はどのくらい?」)
『からだにいいこと』(2015年3月号)祥伝社発行 - 「トラブルの元!”仕事の先送りグセ”はこうして直す!」
『月刊ビッグトゥモロウ』(2012年10月号)青春出版社発行 - 「年後半で目標達成するための処方箋 」
『日経プラスワン(日本経済新聞)』(2012年6月30日号)日本経済新聞社発行 - 「先送り症候群 6タイプ別病状と処方箋」(特集記事「”グズな人”はなぜグズなのか」) 『プレジデント』(2011年2月14日号)プレジデント社発行
- 「仕事を先送りしないコツ」
『日経プラスワン(日本経済新聞)』(2010年8月7日号)日本経済新聞社発行 - 「脱先送りで仕事スイスイ」(特集記事「ここで差がつく! 仕事の効率化」)
『ガバナンス』(2010年6月号)ぎょうせい発行 - 「物事を続けるコツとは?」(特集「継続は力なり!」)
『PLASMA』(2010年6月号)芸術生活社発行 - 「メンタル編 どうしたら仕事が回るようになるのか?」(「有能ビジネスマンの他人には教えたくないダンドリ術」)
『月刊ビッグトゥモロウ』(2009年7月号)青春出版社発行 - 「先送りグセ」(「断れない、問題先送り、三日坊主…”悪いクセ”を直す3つのステップ」)
『日経Business Associe』(2009年2月3日号)日経BP社発行 - 「続く=未来の私向上!」
『シティリビング』2007年9月14日号)仙台リビング新聞社発行 - 特集記事「三日坊主!”続けられない”を直すための方法・大研究 」監修
『月刊ビッグトゥモロウ』(2006年5月号)青春出版社発行 - 「15分間ビジネスセミナーあのベストセラー著者に聴く」に出演
『SAMURAI DRIVE』(2005年11月)ロサンゼルス在住日本人向けラジオ局TJS
上手に断る・仕事を抱えこまない
- 「ビジネスシーン別“モノの言い方”」
『日経Business Associe』 (2014年8月10日号)日経BP社発行 - 「”仕事を遅らせる悪癖”改造マニュアル 抱え込みグセ編」(特集記事「”仕事が速い人”VS.”遅い人”は、何が違うのか?」)
『THE 21』(2010年5月号)PHP研究所発行 - 「スマートに断れますか?」
『日経プラスワン(日本経済新聞)』 (2010年3月6日号)日本経済新聞社発行 - 「残業に依存する”残業中毒”から抜け出そう!」(特集記事「読むだけですぐに帰りたくなる残業セラピー」)
『THE 21』(2010年3月号)PHP研究所発行 - 特集記事「嫌な仕事、無駄な仕事への対処法 超集中仕事術」
『日経Buisiness Associe』(2007年11月20日号)日経BP社発行 - 特集記事「忙しさに負けそうなあなたを楽にするヒント」
『ガバナンス』(2007年3月号)ぎょうせい発行 - 特集記事「脱目指すのは断り切れない私」
『シティリビング(東京版)』(2007年1月号)サンケイリビング新聞社発行
やる気・モチベーションアップ
- 「モチベーション向上の秘訣」(全6回連載)
『生産性新聞』(2017年7月~12月)日本生産性本部発行 - 「すぐやる人」の習慣講座(巻頭特集「悩みランキング&一流の解決法」)
『日経Business Associe』(2016年8月10日号)日経BP社発行 - 「4つのパターン別『やる気』攻略法」(総力特集「今すぐ『やる気』を出す方法」)
『THE 21』(2015年3月号)PHP研究所発行 - 「行き詰った自分から簡単に抜け出すためのやる気の出し方」
『月刊ビッグトゥモロウ』(2014年12月号)青春出版社発行 - 「なぜ心が折れなかったのか?”もう後がない状況”から奮起した5人のあきらめない力」
『月刊ビッグトゥモロウ』(2014年4月号)青春出版社発行 - 「超保存版 サラリーマンの大敵 “あー、めんどくさい” 完全消去マニュアル」
『SPA!』(2008年9月30日号)扶桑社発行 - 「先延し撃退法!!」
『OPEN SESAME!』(2008年7月24日)ジャパンエフエムネットワーク(JFN) - 「無力感にサヨナラ!やる気ダウン解消法」(特集記事「カベにぶつかったとき読む やる気をのばすクスリ」)
『ガバナンス』(2008年6月号)ぎょうせい発行
人間関係の悩み解消
- 「ノンストレスに生きるコツ」
『Oggi』(2015年7月号)小学館発行 - 「人間関係の大そうじ!」(「ラッキーがくる! 女の大そうじBOOK」)
『with』(2009年1月号)講談社発行 - 「職場の人事・対人トラブル」(特集記事「イザというときどういう手を打つか!」)
『プレジデント』(2007年8月13日号)プレジデント社発行
コミュニケーションのポイント
- 「”親心”ではなく”大人”として接する」(「後輩・部下が育つ!ついてくる!叱る技術」)
日経Business Associe(2010年10月号)日経BP社発行 - 「オフィスの人間関係の整理ポイント教えます」(「暮らしと仕事のスッキリ!整理術」)
『日経ウーマン』(2010年1月号)・『日経ウーマン』ウェブサイト版(2010年12月10日)日経BP社発行 - 「根は明るいのに…ささいなことでふさぎこむ部下への”元気が出る”言葉」
『月刊ビジネスデータ』(2008年4月号)日本実業出版社発行 - 「弱気な人必読!相手の”押しの強さ”をかわす交渉術」
『月刊ビジネスデータ』(2008年3月号)日本実業出版社発行 - 「新しい会社で自己中心的にふるまう同僚とのつきあいかた」(「働くあなたのオンライン相談所」)
『So-net仕事コンテンツ』(2008年3月18日)
いきいきと働くために
- 「現状を積極的に変えられる職員になるには?」(SKILL UP特集「現状を変えるヒント」)
『ガバナンス』(2014年2月号)ぎょうせい発行 - 「自分と向き合う」
『丸の内キャリア塾(日本経済新聞夕刊)』(2011年1月18日号)日本経済新聞社発行 - 「社員一人ひとりの”ときめく元気”をはぐくむ」
パナソニック株式会社・社内マネジメント誌『新経営研究』第52号(2010年3月)
パナソニック株式会社「新経営研究」編集委員会発行 - 「図解式総括」(特集記事「働く喜びを考える」)
『日本経済新聞夕刊』(2008年6月17日号)日本経済社発行 - 「自己認識編」(特集記事「”ビジネス運”を切り拓く技術」)
『THE 21』PHP研究所発行(2007年8月1日号) - 特集記事「仕事を楽しくするノウハウ・ドゥハウ」
『THE 21』PHP研究所発行(2006年11月号) - 特集「ハッピーになるために働こう」
『Salida 関西版』(2005年11月号)アド・エイエヌ発行
つらい気持ちを克服する
- 「ネガティブな感情を終わらせる方法」(特集記事「上手な終わらせ方」)
『PHPスペシャル』(2013年9月号)PHP研究所発行 - 「立ち直りのモチベーションコントロール」・第一回目(2010年4月号)
(「職域お役立ち情報」2010年4月号~コラム全3回連載)
日本生命保険相互会社お役立ち情報編集室発行 - 「”ヘコんだ気持ち”から抜け出す発想法」監修
『OLマニュアル』(2009年12月号)研修出版発行 - 「へこんだ心を前向きに変えるコツ」(特集記事「ピンチをチャンスに変える仕事術」)
『ガバナンス』(2009年10月号)ぎょうせい発行
お気軽にお問い合わせください。022-222-3778受付時間 9:00-18:00
[ 土・日・祝日除く ]