2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 笹氣 健治 お知らせ リフレーミングとは? 意味や練習方法を紹介 マイナビウーマンに新しいコラムを書きました。 物事を今と違う見方で捉え直す思考方法「リフレーミング」について解説しています。リフレーミングをマスターすると、問題が生じてもすぐに前向きな気持ちになることができます。 リフレ […]
2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 笹氣 健治 お知らせ マイナビウーマンに執筆中のコラム一覧 働く女性に贈る人生のガイド 「マイナビウーマン」 笹氣健治の記事一覧 20代後半~30代前半の未婚女性を対象に執筆依頼を受けて書いています。ほぼ毎月コンスタントに書いています。ぜひ読んでみてください!(※カッコ内は最終更 […]
2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 笹氣 健治 記事 社会的に活躍している人(活躍をめざしている人)に当てはまる「自己愛性パーソナリティ」とは? ※私がTwitterで2021年3月3日から3月27日まで「自己愛パーソナリティ」について毎朝つぶやいてきた内容をまとめました。https://twitter.com/MentalSasaki 社会的に活躍している人、成 […]
2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 笹氣 健治 お知らせ 悪口を言わない人になりたい! 3つの対処法 悪口を言わない人になるには、どうしたらいい?悪口を言わない人になりたい人へ、そのヒントを紹介。悪口を言う人・言わない人の心理を分析しています。 悪口を言わない人になりたい! 3つの対処法 マイナビウーマンに執筆中のコラム […]
2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 笹氣 健治 お知らせ 前向きになる方法とは? 「ネガティブ思考」の断ち切り方 マイナビウーマンに新しいコラムが掲載されました。 仕事や恋愛など、人生において「前向き」であることはメリットになります。でも、ついネガティブ思考になって、何にもやる気が起きずに落ち込んでしまうこともあります。そんなときに […]
2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 笹氣 健治 お知らせ 自尊心とは? 自尊心が低い人の特徴と原因、高める方法 マイナビウーマンに新しいコラムが掲載されました。 自尊心とは、自分で自分を尊敬する心のこと。自尊心が低い人は、自分の価値評価の方法を間違いがちです。このコラムでは、自尊心が低い人の特徴や原因、自尊心を高める方法を紹介して […]
2021年2月26日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 笹氣 健治 記事 不採用になったり断られたときに落ち込まない方法 皆さんは、このイラストをご覧になったことがありますか? さて、このイラストとメッセージを見て、どのようにお感じになったでしょうか? 「ぜんぜんフェアな選抜じゃないよ!」「サカナが木に登る能力だけで評価されるなら、サカナは […]
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 笹氣 健治 お知らせ 「自分のことが嫌い」な人の特徴。自分嫌いを克服するためにやるべきこと マイナビウーマンに新しいコラムが掲載されました。 「自分のことが嫌い」でつらいと感じることはありませんか? 自分が嫌いだと、自分の考えや行動に自信を持てないというデメリットがあります。自分を嫌いになる原因と、自分嫌いを克 […]
2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 笹氣 健治 お知らせ 努力しても、ちっとも報われない。無力感に襲われたときの処方箋 恋に仕事に人間関係に、現代人の悩みに寄り添い合う共感メディア by them(バイゼム)に、私が以前メルマガで書いた記事から掲載されています。よかったら読んでみてください! 📖努力しても、ちっとも報われな […]
2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 笹氣 健治 お知らせ 「もういやだ」と感じている人へ。気持ちが疲れた時の解消方法 マイナビウーマンに新しいコラムが掲載されました。 仕事や恋愛がうまくいかず「もういやだ」と感じている。もしかすると、「つらい」「疲れた」「もう耐えられない」「心が折れそう」「どうしていいか分からない」といった気持ちになっ […]